夫婦でそれぞれ違った作風のものを作っております。窯主,御厨久仁年は伝統を受け継いだ「唐津焼」を、妻、洵乎は釉裏彩とゆう、主に「釉裏紅」を使った彩の器を作っております。

初窯出し

新年の初窯出し後の、初ブログとなりました

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます

連日の寒さに花壇のパンジーが

凍りついていますが、数日で2月

春も近いですね

今回は、蓋付の煎茶椀などが上がりました

お客様からの特注で、気に入って頂き

お渡しすることが出来ました

お料理を盛っても良いと思います

その他には、青唐津、斑唐津、刷毛目の器などが窯出しとなりました

初窯出し
初窯出し





同じカテゴリー(つつえ窯日記)の記事画像
2023年有田陶器市のご案内
2022年 有田陶器市の御案内
2019年 有田陶器市のご案内
第2回天神地下街イベント タケオバ
11月18日の記事
7月20日の記事
同じカテゴリー(つつえ窯日記)の記事
 2023年有田陶器市のご案内 (2023-04-13 22:05)
 窯場展中止のお知らせ (2022-11-15 16:53)
 2022年 有田陶器市の御案内 (2022-04-19 13:21)
 令和2年 窯場展中止のお知らせ (2020-11-14 21:59)
 2019年 有田陶器市のご案内 (2019-04-11 11:34)
 第2回天神地下街イベント タケオバ (2019-02-07 11:34)

2018年01月29日  Posted by つつえ窯    │Comments(2)つつえ窯日記

この記事へのコメント
先日、東京でつつえ窯様の朝鮮唐津のぐい呑を見つけ、釉薬のにじみ具合に一目惚れし、嫁の分と合わせて口の広いものと小さいものを我が家にお迎えしました!

大切に使っていきたいと思います!

自分の理想だったぐい呑みに出会えて嬉しかったので、ついコメントしてしました(*´ω`*)
Posted by ひろ at 2018年02月05日 12:31
ひろ様

コメント有難うございます
寒い日が続きますが
お二人の団欒の食卓で使っていただけること
とても嬉しく思います
Posted by つつえ窯つつえ窯 at 2018年02月05日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。