夫婦でそれぞれ違った作風のものを作っております。窯主,御厨久仁年は伝統を受け継いだ「唐津焼」を、妻、洵乎は釉裏彩とゆう、主に「釉裏紅」を使った彩の器を作っております。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

 Posted by さがファンブログ事務局   

熊本の古民家ぎゃらりーで

 つつえ窯 紅葉月の器展 
 
   10/1(土)~10/3(月)


 ぎゃらりー美楽庵 tel 096-369-0952


   熊本市水源1丁目12番25号

   http://mirakuan.aso-dman.net/

 

  暑かった夏も終わり、

  変わりゆく景色にふと立ちどまったりするこの頃ですが


  熊本の古民家ぎゃらりー美楽庵で

  展示会を催します。

  お近くの方は、ぜひお立ち寄り下さいませ。  


2011年09月28日 Posted by つつえ窯    │Comments(2)つつえ窯日記