夫婦でそれぞれ違った作風のものを作っております。窯主,御厨久仁年は伝統を受け継いだ「唐津焼」を、妻、洵乎は釉裏彩とゆう、主に「釉裏紅」を使った彩の器を作っております。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

 Posted by さがファンブログ事務局   

2017有田陶器市の御案内




2017年 有田陶器市

日時 4/29(土)〜5/5(金) AM8:00〜PM5:30

ところ 有田駅前やきもの散歩道(ちゃわん王国 ) (有田駅より徒歩8分)

マップナンバー 128番

4月に入り、ようやく桜の花も開き始め、

春爛漫、ウキウキとお出かけしたくなりが

今月末には「第114回 有田陶器市」が開催されます

窯元にとっては一番忙しい時期ですが

良いものを揃えられるよう、頑張りたいと思います

ゴールデンウイークには是非お出掛けくださいませ

有田商工会議所のホームページでも御案内いたしておりますので

ご覧ください

http://www.arita-toukiichi.or.jp  


2017年04月02日 Posted by つつえ窯    │Comments(0)つつえ窯日記