夫婦でそれぞれ違った作風のものを作っております。窯主,御厨久仁年は伝統を受け継いだ「唐津焼」を、妻、洵乎は釉裏彩とゆう、主に「釉裏紅」を使った彩の器を作っております。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

 Posted by さがファンブログ事務局   

久しぶり長崎での展示会

                         毎日、寒いですねえ~
 
 でも、すぐに立春です。

 庭の水仙も咲いてます。

 丸くなりがちな背筋をのばし

 2月5日~2月8日までの4日間 
  

 長崎県浜町のぎゃらりーで

 展示会を催します。


 長崎では、久しぶりで、10年以上が過ぎました。

               「早春の器展」                                      
 
 
                  浜町アーケード長崎大丸前                                       
         
自然食品の野の花 2Fぎゃらりー

おでかけくださいませ。
  


2011年01月29日 Posted by つつえ窯    │Comments(2)つつえ窯日記

上出来” 今年の黒豆

 遅ればせながら、

 明けましておめでとうございます。

 今年もよろしくお願いいたします。

 これまで適当に煮ていた黒豆

 今年は、ちゃんと調べ、そのとうりに

 したところ、しわなく、ふっくら

 
その違いに、びっくり

 やはり、適当は、だめなのですねえ~

 

 

   


2011年01月07日 Posted by つつえ窯    │Comments(0)つつえ窯日記