夫婦でそれぞれ違った作風のものを作っております。窯主,御厨久仁年は伝統を受け継いだ「唐津焼」を、妻、洵乎は釉裏彩とゆう、主に「釉裏紅」を使った彩の器を作っております。

伊勢神宮参拝

先月の窯場展にはたくさんのお客様に

お越し頂き心より御礼申し上げます

今後ともよろしくお願い申し上げます

12月に入り、念願の伊勢神宮にお参り行ってきました

広大な森の中にある社殿は、萱ぶき屋根に

建築は、すべて素木で、色のない

簡素な美しさは初めて見るものでした

森の木々より受ける

神聖な気のパワーを感じました
伊勢神宮参拝
ノリタケ陶器の発祥の地「ノリタケの森」
約100年前食器の生産がおこなわれていた赤れんが製の建物





同じカテゴリー(つつえ窯日記)の記事画像
2023年有田陶器市のご案内
2022年 有田陶器市の御案内
2019年 有田陶器市のご案内
第2回天神地下街イベント タケオバ
11月18日の記事
7月20日の記事
同じカテゴリー(つつえ窯日記)の記事
 2023年有田陶器市のご案内 (2023-04-13 22:05)
 窯場展中止のお知らせ (2022-11-15 16:53)
 2022年 有田陶器市の御案内 (2022-04-19 13:21)
 令和2年 窯場展中止のお知らせ (2020-11-14 21:59)
 2019年 有田陶器市のご案内 (2019-04-11 11:34)
 第2回天神地下街イベント タケオバ (2019-02-07 11:34)

2017年12月13日  Posted by つつえ窯    │Comments(0)つつえ窯日記

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。